CIVIC FN2

『FN2』CIVIC TYPE R EURO 購入から一年でレビュー。修理したとこ、気になるとこ

悩める人
悩める人
タイプRユーロを購入して1年が経ちました。購入から一年で修理した箇所を紹介致します。認定中古車についても詳しく解説します。

※本記事はYouTubeでも公開しています。良ければご覧ください。

タイプRユーロを購入してもうそろそろ1年経つので、感想、FN2について私が考えること。購入から今までに行った修理、交換した部品、認定中古車について、今現在起きている気になる点を紹介します。

1年の総評

まずはこの車に1年乗った感想ですが、一言で言えば凄く楽しいです。

買ってよかったと思える車です。

私自身、ホンダ車は初めてだったのですが、やはりエンジンが良いと每日の運転が楽しく感じます。

ついつい回してしまいますよね。

FN2の現在

現在、FN2も価格が高騰しているようです。

プレミア価格なんて良いことはないんですけどね。

カーセンサー等で調べてみると購入時に比べると50万は高くなっています。

購入を検討されている方、他のタイプRに比べてまだ手頃な価格で買える個体があります。

FN2の実用面

燃費はメーター読みで11以上

燃費に関しては、メーター上で11以上を表示しています。

これはかなり良いと思っています。

燃料の違いはありますが、軽バンと変わりませんよ。

ハッピーメーター感はありますが、燃費が良いのは確かです。

次は荷室。

前回の動画でゴルフバックが2つなんて言ったと思いますが、正直ゴルフバックが何個入るとか参考にならないですよね?

私はキャンプをするのですが、人によってはかなりの荷物を持っていくと思います。

余裕で入ります。スポーツカーですか?ってくらい入ります。

後部座席も広々ですし、実用面でも非常に優秀な車です。

奥様に購入を反対されていて説得する材料に、後部座席も広々だし!荷物もたくさん入るんだよ!普通の車じゃん!と説得できますね!

私なりのFN2との付き合い方

まずはこの車について私なりの考え方を話したいと思います。

みなさんも御存知の通り、タイプRユーロは3510台限定で日本で販売された車です。

製造は欧州と言うこともあり、この車は欧州車なのか、日本車なのか自分の中で決めるておくと付き合い方も見えてくると思っています。

私は欧州車と考えているので、修理は予防整備を基本としています。

例としてBMWをあげますが、BMWのような欧州車と日本車では考え方が全く違います。

BMWは良く壊れると言われますが、壊れるように設計されているからです。

これにはちゃんとした理由があり、いつまでも新車時のコンディションで乗ってもらいた気持ちからそのようになっているようです。

部品の劣化具合は100→90→80と劣化していきますが、欧州車は80から急に0になったりします。

80から0はさすがにないのでこれは極端な例として話をしています。

日本車はどうでしょうか。

いつまでも、壊れない車を作っています。

日本車って壊れませんよね?部品の劣化は100→90→80…と消耗していきますが、劣化が進んでもある程度走れてしまうのが日本車です。

ここが欧州車との大きな違いです。

FN2に話を戻しますが、欧州車と考えている理由はいつまでもいい状態で乗っていたいからです。

毎週の簡易的な点検は欠かしませんし、悪くなっていなくても予防的な意味で部品の交換を行います。

これは各個人で考え方の違いがありますので、まずはこれらを考えてみるのもいいと思います。

認定中古車について

認定中古車の最大のメリットは、全国のディーラーで整備、保証が受けられることです。

延長保証を付ければ最大で3年保証で意外と手厚い保証が受けられます。

ここで注意したいのが、最初の1年は販売店保証、2年目からは保証会社の保証だと覚えておきましょう。

既に購入できるFN2は中古しかないので、遠方に気に入る個体があるかもしれません。

認定中古車だし、問題ないだろうと思うかもしれませんが、少し面倒な事もあります。

遠方でFN2を購入、地元のディーラーで整備を依頼したとしましょう。

保証適用の故障が発見された場合、そこですぐに修理が開始できるとおもいますよね?答えはNOです。

最初の1年は販売店の保証なので、正規ディーラーで修理をする場合でも販売店の許可が必要になります。

地元のディーラーが修理の見積書を作成、それを販売店に送付、販売店の精査が入り、許可が出れば初めて修理作業に入れます。

めんどくさいと思いません?

地元ディーラーと販売店が既にコミュニケーションを取っていた店舗なら多少スムーズですが、そうでなければゼロからのスタート。

コミュニケーションを密にしてもらわないと結構とろくさいんですよ。

私は同県ではありますが、遠方で購入しました。

地元のディーラーで見てもらっているのですが、たまたまそこが系列店だったので多少の時間はかかるものの結構早く作業に入ってもらえます。

系列店でも多少の時間は掛かるので、他県だとどのくらい時間が掛かるのか…

修理をしてもらえないわけではないので心配する必要はありませんが、時間はかかりますと頭に入れておいてください。

結構事後報告で修理やっちゃたからって場合が多いみたいですけどねw

これは内緒話です。

2年目からは保証会社の保証ですので、保証対象であれば限度額までスムーズな修理をしてもらえると思いますよ。

1年で手を加えた個所

足回り編

購入時のタイヤがそのまま使用できるとは限りませんので、交換する必要があるかもしれません。

スタットレスを履いていたので、DZ101を持ち込みで交換をお願いしています。

交換工賃は交渉で無料でしていただけました。

ブレーキ

FN2のブレーキは4本すべて新品

ブレーキ関係は保証で新品に交換してもらっています。

右フロントがロック、左リアもずっとおかしいと思っていました。異常な発熱と異常な量のダストが出ていたので調べてもらったらローターが歪んでいました。

結果キャリパー、ローター、パッド4輪全て新品にしてもらいました。

納車時にキャリパーのOHするのもありだと思います。

固着が意外と多いと聞きますので、しっかり整備してもらったほうが良いのかもしれませんが、納車整備には含まれない内容なので、追加料金になります。

駄目になったら交換してもらえるからしなくてもいいやって考えもありかと思います。

リアサス

リアサスも新品に交換してもらっています。

納車時からキュッキュキュッキュうるさかったので言ったら交換してくれました。

リアゲートを開き、車体を下に押してみてください。

音がなりますので。

交換してもらって少ししたら音が出るようになったのでこれまた標準装備でしょうか。

駆動系編

クラッチ

クラッチ関係は全て新品

私のクラッチは全て新品になっています。

配管に至るまで全てです。

納車当日からクラッチの異音、違和感があり、納車当日にクレームを入れました。

最初は給油でなんとかしようとしていましたが、おかしい事を訴えた結果、クラッチのレリーズ、マスターの劣化、配管はフルードの劣化による詰まりを起こしていまいた。

ご存知の方も多いと思いますが、ホンダのエンジンは発熱がひどいのでエンジンルーム内は高温になります。

FN2は特に熱が籠もりやすく、フルードの劣化も早いので早期の交換が必要になります。

遅くても2年。出来れば1年に一回は交換したいレベルです。

過剰だと言われるかもしれませんが、私はこのサイクルがベストだと考えています。

話を煮詰めていくとフルードを交換した形跡がほとんどなかったらしいです。

これには少し驚きましたね…

車検残がある場合、納車整備にフルードの交換は含まれないので、必ず交換してもらってください。

私はすぐ車検だったのでその時で良いと思ったので交換しませんでした。

結果配管も全て新品に交換する必要があったそうです。

洗浄しても洗浄してもカスが出てきてどうしようもなかったとの事。

ミッションを下ろす作業が必要だったので同時にクラッチ板などの交換をお願いしました。

こちらは部品代はこちらで持ちました。

フライホイールは再利用、エンジン側のシール、ミッションのシール、フォーク、名前がわからない丸っこい頭のやつ、ドライブシャフトが入る場所のシールもついでに交換しています。

クラッチ板は定番のスプリングがガタガタ状態でした。

78000キロでしたが、少し早い気もしますが交換時期だったのでしょう。

スタビライザーブッシュとスタビリンクも交換しています。

ブッシュは外観がひび割れてひどい劣化がみられ、スタビリンクはブーツが裂けていました。

こちらは実費です。

エンジン周辺

当初エンジンは特に不具合等なかったのですが、8000キロ程走ると良く聞かないと気が付かないレベルのベアリングの異音が発生してきていました。

まだ交換するほどでもなかったのですが、予防整備を基本と考えているので、テンショナープーリー、アイドラプーリー、ウォーターポンプの交換を行いました。

この異音は毎週必ずボンネットを開け、エンジン音に耳を傾ける習慣があったので気が付きました。

エンジン音、オイル量の変化は毎週見ましょうね。

定番の3点セットを交換したのですが、まだ異音が出ているので引き続き原因究明中です。

外装

外装はレッドなので全体的に劣化が見受けられます。

全塗装も視野に入れていますが、コストが掛かるので他の方法がないか模索中です。

クリア剥げも出てきているので、早急になんとかしないとです。

本当はホワイトが欲しかったのですが、良い条件の個体がレッドしかなかったのでまあ良いかと購入しました。

乗ってみるとレッドが一番かっこいいと思っています!!

意外とレッドのFN2には合わないんですよねー

電動格納ミラーは納車時に新品交換

左の電動格納ミラーは動作不良を起こしていたので納車時に修理しています。

戻らなくなったドアノブも交換

運転席側のドアノブも交換しています。

FN2のドアは開けるのに引くのではなく握ってドアを開きますよね?

想像できないかたは弱点紹介動画をみてください。

そこを握ったら戻らなくなってドアが開けられなくなってしまったので保証で修理してもらいました。

キーレスのボタンが効かなくなる事多々ありますが、今のところ頻度は減っています。

こちらもディーラーと相談した結果様子見です。

納車時にキーの電池が切れていたのには驚きましたね。

言ったら交換してくれましたw

納車当日からウィンドウガラスを下げるとギーっと不快な音がしていたので、指摘したところ部品が間に合わなかったので取り敢えず応急処置だけしておいたとの事。

こちらも言ったらすぐ治してくれました。

両方から音がしてましたからね。

標準装備の雨漏りは修理跡があるので今の所雨漏りはしていません。

今後しっかり確認する予定です。

フォグランプは納車時定番のリフレクターが焦げていたので交換してもらいました。

こちらは左右で1万円でやってくれました。

あとは無限のウィングは中古品を購入して自分で取り付けました。

内装編

センターのディスプレイは文字掛けがあったとの事で納車時に交換してもらいました。

オーディオも不具合があり、修理中

あとはオーディオの不具合もあり、現在修理に出しています。

ラジオの周波数が勝手に飛ぶ、ボリュームのノブを回すと動きに連動しない、ハンドルのスイッチのボリュームとCHが逆に認識してしまいました。

ハンドルのスイッチは既に新品に交換済みです。

オーディオはメーカーに出しているところです。

これらが購入時から手が加えられた箇所です。

多いと思いますか?少ないと思いますか?

実費でやっていたらとんでもない事になっています。

1年経って思っている事

これだけの不具合が出て思うのはディーラーで買って良かったと思っています。

専門店に比べると専門的な知識はありませんが、対応は誠実です。

中古車販売店で手厚い保証があるならそちらでも構いません。

必ず長期の保証に入るべきだと思います。

ディーラーで不具合を報告する際は動画を有効活用しましょう。

不具合は意外と路面状況が関係している場合が多いです。

音がするんです!何か変なんですでは伝わりません。

不具合を伝えるときは動画と一緒に路面状況、どんな操作をした時、気温、時間を伝えます。

なんか変!て言われるより原因の究明がしやすいらしく、一応は喜んでくれています。

本当に喜んでいるかは不明です

今後も修理予定の箇所はまだまだありますが、取り敢えず保証適応箇所は保証期間中の交換は控えるつもりです。

せっかくの保証ですからね。

ヘッドライトの黄ばみをどうにかしたい

ヘッドライトだけはすぐにでもどうにかしたいと思っています。

黄ばみがひどいんですよ

FN2はAL製ですが、欧州車だからレンズだけで部品が出ると思ったら出ないんですよね。

ALなら普通出るでしょってびっくりしましたもん

ここは日本メーカーにはすぐに改善してほしいです。

ユニットごと交換するのにいくらかかると思ってるんだよと

保証の約款に異音について書かれているのですが、音は保証修理の対象にならないとの事です。

ですが、異音って不具合を早期発見するための重要な要素になります。

壊れてから修理では遅いと考えているので、変な音がしたら遠慮しないで伝えてみましょう。

一応ですが、ディーラーからは早期発見できるので感謝されています。

認定中古車の購入を考えている場合、10年11ヶ月のルールも忘れないでください。

登録から10年11ヶ月過ぎると延長保証がつけられませんからね!

もうそろそろ期限ですよ。

ABOUT ME
だいぼうず
関東在住の2児の父。 車とバイクをこよなく愛し、多趣味すぎる一面も… 主にバイクや車、家電製品にガジェットについて書いています。