日記

ラジオフライヤーって何ですか?大人にぴったりなオシャレなワゴンです。

ラジオフライヤーって知ってますか?
私は友人に聞いたときは正直「なにそれ?」状態でしたが、調べてみると「見た事がある!」位の認識でした。

その後調べてみると、ラジオフライヤーにはコアなファンが多く、中にはカスタムを施し、他にはないラジオフライヤーに仕上げている方もいるようです。

ラジオフライヤーとは

ラジオフライヤーはアメリカにある会社の名前です。
ラジオフライヤーと言われると「赤いワゴン」を思い浮かべる方も多いと思いますが、会社の名前であり赤いワゴンの総称でもあります。

ラジオフライヤーの用途は様々あり、子供を乗せたりガーデニングに使ったり・インテリアとしても使え使用用途は沢山あります。
中でも特に注目したいのが「耐久性とデザイン性」です。
日本で売られているワゴンはオシャレと言えるものがなく、インテリアにも実用的にも使用できるものはありません。
その点ラジオフライヤーの用途が多いことから人気の理由とも言えるでしょう。

MY 1ST WAGON

ラジオフライヤーの使用目的はガレージでちょっとした物を入れたり、工具を運んだりと実用的な使い方をする予定です。
ですが、初めての購入で数万円の物を買う勇気がないのでお手頃な「MY 1ST WAGON」を購入してみました。

購入したのがこちらです。
100周年モデルでした。

オープン。
中身はとてもシンプル。無駄な段ボールなどがなくゴミも少ない。ありがたいですね。
ワゴン部とタイヤが4個。後はステーとネジ類ですね。

早速組み立て。

まずはワゴン部にステーを固定します。
米前側(ネジ1本で固定する)のステーは稼働するのであまりきつく閉めないようにしましょう。

固定したらタイヤをセット。

ホイールナットの役割をするキャップ?をはめ込みます。

後はハンドルを取り付ければ完成です。

カッコイイ!そしてお洒落です!

まとめ

初めてのラジオフライヤーでしたが、想像していたよりとても頑丈な作りでいい買い物でした。
大きさが少し小さ過ぎるので用途は限られますが、良い仕事をしてくれそうです。

ABOUT ME
だいぼうず
関東在住の2児の父。 車とバイクをこよなく愛し、多趣味すぎる一面も… 主にバイクや車、家電製品にガジェットについて書いています。