入梅が発表されてしばらく経ちますが、雨が降ったのは1日…
なんとか外壁の防雨シートが貼られるまでは持ちこたえてくれました。
雨の多い季節と乾燥した季節では家の出来が変わると言われています。
皆さんも家を建てる際、「季節」を考えるのも良いかもしれませんね。
さて、前回は39日目までの工事内容を書きました。
良ければ読んでください。
工事40日目
待ちに待った?サッシの取り付けが行われました。
サッシはリクシルのデュオPGです。
大手ハウスメーカーやローコスト系以外のメーカーでは、樹脂とアルミの複合サッシを採用する会社が多いです。
ローコスト系でも稀にありますがなかなかありません。
ローコスト系の多くがアルミサッシのペアガラスを採用しています。
今回私が建てているメーカーでは、樹脂アングルのLOW-Eガラスが標準装備でした。
様々な効果があるようですが、書くと長くなってしまうので良ければ下記URLをご覧ください。
http://www.lixil.co.jp/lineup/window/duopg/function/insulation/default.htm
玄関扉も取り付けられました。
微妙に色がばれてしまいますが、ダンボールは引渡しまで取り付けられたままです。
配線も天井に張り巡らされています。
電気工事士の資格取得の為勉強を行っていますが、分けがわかりません。
コンセントの位置も大体掴めてきますね。
赤丸のコンセント位置は是非オススメしたいです。
今まではキッチンにコンセントはありませんでしたよね?ですが、意外とコンセントを使いませんか?
縦向きには設置できませんが、横向きならキッチンにコンセントが設置可能です。
パナソニックのキッチンには標準でコンセントがあるので、気になる方は調べてみてください。
工事40日目には「コンセント位置の最終確認」がありました。
実際に住んでみないとなんとも言えませんが、コンセントは多くても無駄にはなりません。なるべく沢山コンセントを追加しましょう。
因みに私は結構場所や個数の変更をしました。
まとめ
コンセント位置はかなり重要なので、真剣に考えた方が良いですよ。
この後に断熱材、ボード貼りという流れになるのですが、断熱材までなら位置の移動は可能との事。
ボードを貼ると電気屋が拒否するらしい…
今後の自分の生活スタイルを十分考え、位置や個数を決めてみては如何でしょうか。