ローコスト住宅

遂にスタート!解体工事の前に済ませておく必要がある手続きとは。

埼玉県でローコスト住宅を建てるために、日々情報収集を行ってきました。
お願いする業者の選定から、コストダウンの方法まで沢山の知識を身に付ける事で、やっと納得のいく業者を見つけることが出来ました。

数週間前に契約を済ませ、昨日3/16日から解体工事が始まり、本当のスタートラインに立ちました。
今後は、数日に一度は進捗状況を書きたいと思っています。
埼玉でローコスト住宅を検討している方の参考になればと思っています。
ご不明な点がございましたら、ツイッターか問い合わせより連絡をください。
出来る限りのお返事はさせていただきます。

解体工事

先日解体工事について少し触れましたが、読んで頂けたでしょうか。

埼玉でローコスト住宅を建てる!トータルで安い土地を買おう。先日解体業者との打ち合わせを行いました。 ゴミ処理の値段が高く、数年前と比べるとかなり解体費用が上がっているようです。 話をして...

解体工事だけではなく、トータルで安い土地購入についても書いてみました。
良ければ読んでみて下さい。

※家が建っている土地を購入した人向けの内容になります。

解体工事はハウスメーカーにお願いするか、解体業者に直接お願いするか選ぶ事が出来ます。
ハウスメーカー経由でお願いするとマージンが発生し、高額になる場合がありオススメしません。
今はインターネットで一括見積もりのサイトがあります。そちらで購入した家の解体相場がどの位なのか把握し、判断材料にしましょう。

高くても良いからハウスメーカーでお願いをすれば、面倒な手続きがありません。
全てやってくれます。この手間が料金に反映されれるのです。

では、面倒な手続きとは何があるのでしょう。

電気メーター・電線の撤去

中古住宅には電気メーターが有り、電線が繋がっている状態の物が多いです。
手続きさえすればすぐに電気が使える状態になっています。

解体の際、この「電気メーターと電線」が邪魔になってしまうのです。
その為、解体の前に必ず契約している電力会社へ連絡をし、メーターと電線の撤去をお願いします

連絡から撤去までは最短で1週間は掛かるとみておきましょう。
なるべく早く連絡をしてください。
※立会いをする必要はありません。

ガスボンベ・メーターの撤去

ガスに関しては地域によって対応に違いがあります。
ですが、連絡をしてどうすれば良いか聞く事に変わりはありません。

私が購入した土地では、集中プロパンガスが採用されており、ガス管が地中に埋まっています。
都市ガスと同じと考えて良いでしょう。

ガス会社へ連絡をしてガスメーターの撤去依頼をし、地中に埋まっているガス管を撤去して良いのかも確認してください。
宅内にガスボンベがある土地では、ボンベの撤去とメーターの取り外しを依頼しましょう。
※メーターの取り外しが不要な場合もあります

前居住者が使用していたガス会社の規模により対応に差があり、注意が必要です。
小さな商店が営んでいるガス屋の場合は対応の遅さが目立ちます。
実際に撤去をお願いしてもなかなか来てもらえず焦りました。ガス関係の連絡は余裕を持つことを強くオススメします。

電話線の取り外し

今ではなかなか引いている家庭も少ないですが、一昔前の家庭では引いている家が多かったです。
電話線を引いていなくても、光回線を引いていれば同様に取り外しを依頼する必要があります。

NTTか契約している会社に電話をしましょう。
電話線撤去もガスと同様に遅い傾向があるようなので、早めの連絡をオススメします。

水道の開栓

家を解体する際、必ず必要なのが水です。
建物全体に水をかけ、埃が舞うのを防いでくれます。
ですので、遅くても解体工事の前日までには水道の開栓をしてもらいましょう。

解体業者によって違いはありますが、水道代は依頼主負担の業者が多いです。
更地で水道管がきていない場合、大型のタンクを持ち込むので水道代が高くなる可能性があります。

水道の開栓は役場の水道課へ連絡をしましょう。お役所なので直ぐ来てくれますよ。

手続きのまとめ

解体工事で必要な手続きを紹介しました。
各種手続きの他に、周囲に住宅がある場合は近隣挨拶も済ませておきましょう。
解体工事は非常にうるさいので挨拶はするべきです。

これらの手続きは担当営業マンがベテランor親切な方なら事前にアドバイスをしてくれます
うちの営業マンはまったく教えてくれませんでした。※新人です。

各業者への電話では、必ず解体をするので取り外しをしたいと伝える事が大切です。
忘れないように。

解体作業1日目

折角ブログをやっているので、日々の作業状況を載せたいと思います。
1日目の作業が終了した後になります。

手前の土が盛られている場所に階段があったのですが、なくなっています。
後は家の周りに単管パイプで足場のような物が建ちました。養生用ですねー

解体作業2日目

2日でここまで解体されてしまいました。
建物部分の解体は意外と早そうです。基礎に時間が掛かるのでしょうか。

雨漏り暦がある家出したが、柱の状態はまったく問題がなさそうです。
昔の家はしっかりした柱を使っていますね。

まとめ

本格的にローコスト住宅建築ブログがスタートします。
解体は1週間程で終わるようです。

来月の中旬頃に着工予定です。
それまでに地盤調査、地鎮祭、住宅ローンの本申し込みとやる事満載です。

ABOUT ME
だいぼうず
関東在住の2児の父。 車とバイクをこよなく愛し、多趣味すぎる一面も… 主にバイクや車、家電製品にガジェットについて書いています。