バイク

ガレージにエアー環境を!オイル式に必要なフィルター類を連結してみた。

前回に引き続き、本日もエアコンプレッサーのフィルターのお話です。

オイル式コンプレッサーには必須?フィルター3点を購入してみた。我が家のガレージにも遂にエアコンプレッサーがやってきました。 コンプレッサーがあるだけで整備や作業内容の幅が広がり、恩恵はとても大きい...

前回は購入したアネスト岩田のフィルターを紹介しました。
塗装や洗車にエアーを使用予定の場合は是非準備しておきたいフィルターです。
良ければ目を通してみてください。

早速フィルターの取り付けに写りたい所ですが、まずはフィルターを接続しなくてはなりません。
継ぎ手を準備して早速取り掛かりましょう。

フィルターの接続

SMC製のフィルターと違い、アネスト岩田のフィルターは自分で接続をしなくてはなりません。
そこで準備するのが継ぎ手です。

カプラー等も含めて画像の物を準備しました。
少々値は張りますが、出来ればステンレス製の物を準備しましょう。

フィルターはこんな感じの物が入っています。
外見は同じですが、中身が違います。

まずはALFフィルターに継ぎ手とカプラーをセット。
ちなみにですが、購入したフィルターのネジ系は1/4です。

レギュレーターも同じように継ぎ手とカプラーをセット。

全てを接続すると面倒になるのでステーも先に取り付けてしまいましょう。
専用のステーを購入したら何故かSMCの物が来ました。

次は6角ニップルでフィルターを接続する準備です。

レギュレーターとフィルター3個をすべて接続すれば完成です。

購入したTRUSCOのレギュレーターは左右どちらでもIN/OUTに出来るようにゲージが接続されていません。
自分の設置環境に合った取り付けを行いましょう。

まとめ

取り敢えずですがフィルターとレギュレーターの準備は整いました。
後はコンプレッサーの設置とエア配管の取り回しを考えるだけです。

憧れのエア環境…
なかなか本格的なガレージになってきました。

ABOUT ME
だいぼうず
関東在住の2児の父。 車とバイクをこよなく愛し、多趣味すぎる一面も… 主にバイクや車、家電製品にガジェットについて書いています。