VTZ250

VTZ250の足回りを分解!やはり重整備が必要そうだ…

悩める人
悩める人
ヤフオクで購入したVTZ250の現状を把握する為に、分解を進めていきますよ!何事もなければいいのですが…

本記事の内容はYouTubeにアップしています
動画でもご覧になりたい方は是非動画もご覧ください。

チャンネル登録もよろしくお願いします!

ヤフオクで購入したVTZ250。

購入時は相場より少し安く購入しましたが、現在は価格が高騰してきていますね。

そんなVTZ250ですが、一応はエンジン実働。

未整備車両なのでしっかりチェックしたいと思います。

分解開始

早速分解作業に取り掛かります。

整備は足回りからやると決めています。

足回りは非常に重要な箇所ですので、なるべくコストを掛けます。

作業に不安を覚える方はプロにお願いしましょう

自分でやって覚えるというのもありだと思いますけどね。

リア周り

まずはリアホイールの取り外しに取り掛かります。

※VTZ250にはセンタースタンドが装着されているので、メンテナンススタンドは不要です。

取り外されている車体もあるので、その際はスタンドを購入しましょう。

リアホイール取り外し

VTZ250のホイールを取り外します

マフラーが少し邪魔で取り外しにくいですね。

整備性を考えるとナットが車体左側にあった方が良さそうです。

メーカー指定は車体右側にナットを取り付けることになっていますが、どちらでも不具合が出るわけではないので、好みで良いと思います。

取り外しの際、チェーンの状態も一緒に確認しておきましょう。

リアホイールの状態確認

リアのアクスルシャフトです。状態は良好

アクスルシャフトの状態は非常に重要です。

傷、摩耗がないか確認します。

よほどの事がない限りは再利用可能ですが、磨き作業は必要になります。

スペーサーも同様に状態確認。少し摩耗がありますが問題なし

カラーも同様です。

傷と摩耗の確認を行います。

両方とも少し摩耗などが見受けられましたが、十分使用可能レベルです。

バンプラバーは再利用します

ハブダンパーはゴムなので交換しておきたい所ですが、今回は再利用です。

次外す機会があれば交換ですね。

スプロケに摩耗はなく問題ありません。

鉄製のスプロケは重いですが、耐久性はピカイチです。

ベアリングは交換です。十分元は取りました

ベアリングはほんの少しゴロゴロしているので交換です。

VTZ250はリアだけで3個のベアリングを使用しているので、要確認ですよ。

ブレーキシューは一度も交換されていないようです

ブレーキシューは交換ですね。

純正品が取り付けられているので、新車時から交換していなかった可能性もあります。

まだまだ残はありますが、交換してしまいましょう。

フロント周り

次はフロントの分解を進めていきます。

フロント周りの分解にはメンテナンススタンド、又は車用のジャッキ、リジッドラックなどが必須です。

専用品を買うか、代用するかしてリフトアップしてください。

お勧めは専用品です。安定感が違います。

ブレーキキャリパー取り外し

キャリパーを取り外します

キャリパーの取り外しは意外?とコツが必要です。

キャリパー単体では緩めにくい部品もあるので、取り付け状態で緩めておくのをお勧めします。

バンジョーボルト、ピンの2点を緩めておけば大丈夫です。

フロントホイール取り外し

フロントホイールを取り外します。

VTZ250はアクスルシャフトを挟むようにして固定されています。

フロントホイールはナットを4個外します

フロントフォーク下側のナットを4個緩めるだけです。

※メンテナンススタンドでのリフト量が少ないとホイールが抜けません。
ある程度高くリフトしてあげると良いでしょう。

フロントはシャフトを取るのに苦労しました

ホイールからアクスルシャフトを取るのにかなり時間が掛かりました。

VTZ250は長ナットとアクスルシャフトがホイールに固定されています。

取り外すのになかなか苦労しました。

文でお伝えするのが難しいので、動画をご覧いただければ幸いです。

アクスルシャフトの状態は問題ありませんでした。

何故か水が付着していたので、少し不安が残ります。

フロントもリアと同様にベアリングがゴロゴロしていました

ベアリングはリア同様にゴロゴロしているので交換です。

レストアするならベアリングは交換必須でしょう。

ローターは摩耗もなく良い状態です

ローターは摩耗が少なく、段付きもほぼ見受けられません。

取り外した形跡も見られませんので、実走行ではないかと予想できます。

十分使用可能ですね。

各部確認

フロント、リアのホイールを取り外しましたので、ついでに周辺も確認していきましょう。

チェーンスライダー

チェーンスライダーはゴム性ですので、劣化で千切れてしまっています。

こちらも既に純正部品が廃盤ですので、補修して再利用します。

フロントフォーク

フロントフォークアウターは若干の腐食が見られますが、問題ないでしょう。

できれば塗装してあげたいのですが、多分そこまではしません。

シールは既に朽ち果てており、交換必須です。

元々オーバーホール予定でしたので、問題ありません。

インナーチューブには点錆が見られます。

摺動部にサビはありませんが、インナーはリプロ品が入手可能なのでそちらに交換をします。

入手できるうちに交換できる箇所は交換をしてしまいましょう。

まとめ:程々手がかかりそう!でもまだ可愛いもんです。

今回はフロントとリアの足回りをバラしていきました。

ベアリングの劣化など予想通りですね。

メンテナンスが必要だと思っていた場所は予想通りの結果でしたので、驚きはありません。

今後、どうなるか楽しみです。

YouTubeの紹介

当ブログはYouTubeで動画配信も行っています。

主にバイク、車を扱う内容になっているので、是非一度見ていただければ幸いです。

面白かったらチャンネル登録お願いいたします。

ABOUT ME
だいぼうず
関東在住の2児の父。 車とバイクをこよなく愛し、多趣味すぎる一面も… 主にバイクや車、家電製品にガジェットについて書いています。