
R&Pはキャブレターが干渉する?純正以外のキャブレータ+マニホールドで干渉させない唯一の方法。
2019年9月6日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
前回までにR&Pで使えるキャブレターとマニホールドの紹介をしました。 R&Pをカスタムするなら絶対に知っておきたい情報 …
R&Pのマニホールドで悩む…加工が出来るなら選択肢多数。無理なら社外品で決まり!
2019年9月5日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
※本日の記事はR&Pに特化したものです。その他の4miniには当てはまらない場合があります。予めご了承ください。 さて、本日は …
R&Pのキャブレター選び!社外品から純正流用まで選択肢多数。
2019年9月4日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
今回はR&Pのキャブレターについて書きたいと思います。
4ストでパワーを出すにはキャブレーターの交換は必須です。是非参考にしてみて …
R&Pの吸入量アップ!純正エアクリーナーボックスを改造してみました。
2019年8月30日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
R&Pは排気量を82ccにする予定です。
キットはキタコのボアアップキット。メーカー品の中では一番安価で信頼できるキットです。
…
アンカーボルトでホイールベアリングを交換!R&Pのハブで試してみる。
2019年8月24日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
こんな悩みを解決します。 本記事の内容 ・ホイールベアリングとは
・アンカーボルトとは?
・ホイールベアリング交換
…
R&Pにアルミホイールを!前後色違いでタイヤはDUROのHF-903で決まり!
2019年8月14日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
前回のホイール分解でプラン2のアルミホイールを入手する事が決定いたしました。 レストア開始!R&Pのホイールは果たして無事なの …
やはりダメだったか…錆に浸食されたR&Pの合わせホイールの姿。
2019年8月5日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
前回ホイールの現状確認を行い、今後のプランを立てました。
取りあえずバラさないと正確な判断が出来ないので早速ばらしていきます。
ホイール …
レストア開始!R&Pのホイールは果たして無事なのだろうか…
2019年7月28日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
しばらく放置していたR&Pですが、秋頃までには走れるようにしたいのでぼちぼちレストア開始です。
今回は全バラのフルレストアですので …
縦型デビュー!エイプの元祖!?R&P買っちゃいました。
2019年7月4日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
我が家にまた新たな仲間がやってきました。
ホンダの「R&P」です。 縦型エンジンで現在とても人気のあるエイプの元になったと言 …