KSR-Ⅱ
KSR-Ⅱのギアオイル交換。ついでにCDIもPOSH製に交換してみました。
2019年4月8日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
レストア作業もほぼ終わり、後は通常のメンテナンス作業やちょっとしたカスタムを残すのみです。
今回は2ストの定番カスタム「CDIの交換」と「 … KSR-Ⅱ
KSR-Ⅱのキャブをオーバーホール!キースターのキットでオーバーホールとセッティングもバッチリ!
2019年3月30日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
不動車レストアの定番「キャブレータのオーバーホール」を行います。
前回までに腰上のオーバーホールを済ませ、後はキャブのオーバーホールのみで … KSR-Ⅱ
KSR-Ⅱのピストン交換に着手!やはり2ストは整備性抜群で簡単に完了しました。
2019年3月27日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
KSRのレストア作業もメインディッシュがやってまいりました。
ピストン交換です。 2ストではピストンは定期交換部品と言っても良いほど … KSR-Ⅱ
KSR-Ⅱの電装系の見直し。純正のレギュレーター対策キットを取り付けてみた。
2019年3月25日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
「カワサキの電装系は弱い」なんて聞いたことがある方は多いはずです。 現行のバイクは技術の進歩で弱いと聞く事はなくなりましたが、1980 … KSR-Ⅱ
KSR-Ⅱのキャリパーをオーバーホール。片押しシングルピストンはオーバーホールも簡単、リーズナブル!
2019年3月23日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
購入時から引きずっていたリアブレーキ…
レストアの定番メニューでもあるので、前後のキャリパーをオーバーホールしてみました。 最近発売 … KSR-Ⅱ
足回りは完成!タイヤ交換とフォークガードをリニューアル。
2019年3月19日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
本日は足回りの点検、メンテナンス、必要部品の交換作業を行います。
メインの作業はタイヤ交換です。
ハブの洗浄と状態確認、スプロケット、サ … KSR-Ⅱ
KSR-Ⅱのタイヤ交換!まずは現状把握。タイヤの取り外しまでやってみた。前編
2019年2月25日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
本日は前回購入したDUROタイヤの組付けを行ないたいと思います。
ホイールとハブのメンテナンスを同時に行うので前編と後編に分けます。
… KSR-Ⅱ
KSR-Ⅱのタイヤ選定!スプロケ無交換で履ける120サイズ。
2019年2月21日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
KSRのレストアも順調に進んでおります。 購入時からタイヤが硬化していてこのままでは走行に支障が出る為、本日はタイヤ交換を行いたいと思 … KSR-Ⅱ
純正が高すぎる!!KSR-Ⅱのエアフィルターを自作してみたら意外と簡単だった。
2019年2月16日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
KSR-2のレストアを行っていますが、カワサキ車の出来が意外といい事に驚いています。 カワサキのバイクはオイル漏れが当たり前だとか、電 … KSR-Ⅱ
ライムグリーンのKSRⅡ♪現状確認第2弾。やはり当たり個体でした!
2019年2月1日 だいぼうず https://bouzu-diary.com/wp-content/uploads/2020/07/site_logo.png ぼうずののんびり趣味生活
本日もKSRの現状確認といきましょう。
確認は今回で最後にして、次回からはメンテナンスを紹介出来ればと思っています。 前回の記事はこ …